宗教的理由による輸血拒否の考え方

宗教的理由による輸血拒否に関する方針・具体的方策

  1. 宗教的理由等により輸血を拒否される患者さまへの対応は、宗教的輸血拒否に関する合同委員会の「宗教的輸血拒否に関するガイドライン」を参考に対応を行います。
  2. 「輸血を拒否する患者さまに対しては無輸血での治療を原則としますが、輸血なしでは生命の維持が困難となった場合は輸血を行う(相対的無輸血)」方針です。
  3. 「絶対的無輸血の拒否」を基本方針としており「輸血拒否と免責に関する証明書」等は受け取りません。
  4. この方針を受け入れることができない患者さまには、安全な医療を確約できないため、転院をお勧めしています。

絶対的無輸血:患者さまの医師を尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血しないという立場・考え方。
相対的無輸血:患者さまの意思を尊重して可能な限り無輸血治療に努力するが「輸血以外に救命手段がない」事態に至った時には輸血を行うという立場・考え方。