人工関節センター

人工関節センターについて

設立の目的およびご挨拶

一般財団法人甲南会 甲南加古川病院に、2016年1月をもちまして股関節、膝関節、また肩関節、肘関節、足関節、手指足趾関節を中心とした人工関節センターを設立いたします。
当院 人工関節センターの大きな特徴は、前身の国立加古川病院からの長い歴史と関節リウマチセンター として地域医療に携わってきたことにあります。股関節、膝関節の下肢大関節のみならず、上肢関節、手指、足の人工関節置換術を多数行ってきました。1970年1月から2015年10月までに施行された人工関節手術の総件数は4173件であり、下肢大関節である膝関節については1654件、また股関節については905件になります。
人工関節置換術を受けられる患者さまが、安全ならびに快適な術後生活を送れるように、整形外科医だけでなく、外来、入院病棟、手術部、リハビリテーションの部門で構成されます。リハビリテーション専門医、理学療法士、作業療法士、専門外来看護師、手術看護師、病棟周術期看護師のスタッフがチームとなり、患者さまへのケアをしていく総合医療にあります。
当センターは、年々進歩し続ける人工関節手術、およびそのリハビリテーションに関して、最新の知識や技術をいち早く取り入れ、チーム間で共有し、患者さまにより良い医療を提供することを目的としています。
このため、当センターの医師、各部門のスタッフは人工関節についての知識と技術を習熟するため、合同カンファレンスや学術活動、院外また海外研修に取り組み、日常診療業務に取り入れています。
股関節、膝関節をはじめ、全身の関節の痛みや変形でお困りの際には、お気軽にご相談ください。人工関節術後の患者さまの生活指導、相談も受け付けています。

 

センター長   寺島 康浩

副センター長  立石 耕司

外来の流れ

01
スクリーニング検査(胸部レントゲン、心電図、心エコー、呼吸機能検査、血液検査)
人工関節手術を受ける患者さまの年齢は、60~70歳台の方が多く、最近は80歳を超える方も多くなっています。高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病や重度心疾患の内科的疾患を治療中の方々がおられます。そこで、手術・麻酔に際して全身のスクリーニング検査(胸部レントゲン、心電図、心エコー、呼吸機能検査、血液検査)を行い、循環器内科診を行います。手術の危険性に関して術前に精査が必要な場合には近隣専門施設にて治療のうえ、手術決定を行います。 また血液をさらさらにする薬を内服している場合には手術前に休薬期間を設定します。
両側同時人工膝、股関節を行う場合には手術中の出血に備えて、術前にセンター外来で自己血貯血を200~400ml行う場合もあります。
02
入院後
原則、術前日に入院していただきますが、手術までにリハビリが必要な方や予定手術までに症状が悪化した方は1週間ほど前に入院していただくことがあります。病棟では術前のDVDやリハビリ評価を行います。
03
術当日
リカバリー室に1日入ります。通常は翌日には病室に戻ります。
04
手術翌日以降
リハビリが始まり、立位可能な方は翌日より歩行訓練を開始します。一般・障害者病棟でのリハビリを行ったのち2週間~4週間ほどで退院となります。
05
退院後
次期来院日の外来予約を行い、定期的に経過観察をさせていただきます。はじめは1~2ヶ月ごとの来院になりますが、落ち着かれたら以後は6ヶ月~1年で定期検診となります。
06
人工膝関節置換術・人工股関節置換術の医療費について
手術をして入院すると総医療費(10割)は、約210万円です。入院期間は約2~3週間です。

人工関節センターの強み・特長

#人工関節センター

人工関節手術支援ロボットCORI

痛みを取り除き自分の足で違和感なく歩ける身体に膝関節のロボット手術。 CORIでは患者さま...