栄養管理室

栄養管理室について

栄養管理、給食管理による治療効果促進への貢献、適切な食生活のサポートを行っています。

業務内容

栄養管理
入院患者さまの栄養管理

栄養状態の評価を行い、必要に応じてより適切な食事提供ができるよう提案を行っています。

 

入院・外来患者さまの栄養相談

糖尿病、脂質異常症、高血圧症など各種疾患に応じた食事療法についての栄養相談を行っています。ご希望の場合は主治医にご相談ください。
糖尿病教室や骨粗鬆症教室では、食事療法について講話を行っています。
詳しくは「各種教室」の項目をご参照ください。

 

給食管理

入院患者さまに主治医の指示に基づき、病状に応じた食事を提供します。安心・安全な食事提供ができるよう管理を行っております。食事の摂取量が少ないなどの患者さまには、必要に応じて管理栄養士が個別に対応し、食事内容を調整いたします。
詳しくは「入院中の食事」の項目をご参照ください。

入院中の食事

満足して召し上がっていただけるよう、家庭料理をモットーに素材の味を生かし、手作りで心を込めた食事づくりを心がけております。

食事の対応

必要に応じて患者さまそれぞれの状態に合わせた対応をしています。栄養状態改善が必要な場合などには、適切な栄養食品などを付加食品として提供します。

 

副食の形態

一口大  箸などが使いにくい場合に、肉や魚・野菜を一口大の大きさに切った形態です。

きざみ  咀嚼(そしゃく)機能が低下した場合に、小さく切ることで食べやすくした形態です。とろみをつける場合もあります。

ミキサー 咀嚼(そしゃく)機能や嚥下(えんげ)機能が低下した場合にペースト状にして食べやすくした形態です。

 

アレルギー食品

食物アレルギーのある患者さまには、原因となる食品を除いた食事を提供します。

行事食

季節に合わせた行事食を毎月1回程度ご提供しています。

1月 お正月

 

2月 節分

 

3月 ひなまつり

 

7月 七夕

 

12月 クリスマス

 

食事時間

朝食  8時~
昼食 12時30分~
夕食 18時~

 

各種教室

疾患の治療や合併症予防などにおいて重要な知識を学んでいただける各種教室を開催しています。

 

糖尿病教室

糖尿病の療養に役立つ知識を解りやすくお伝えする糖尿病教室を開催しています。糖尿病専門医をはじめ、糖尿病療養指導士の資格を有するスタッフが中心となって患者さまの療養を支援しています。
教室の内容は、糖尿病の合併症や食事療法、運動療法、薬物療法、検査などについてです。糖尿病の治療を受けられている方、そのご家族の方、糖尿病に関心のある方などにご参加いただけます。
講演後の昼食会では、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、理学療法士、臨床検査技師などの医療スタッフが同席し、日々の糖尿病の療法の中で気づいた疑問や質問にお答えします。
開催日・開催内容などについては、病院内にポスターを掲示しています。
詳しくは内科外来受付にてお尋ねください。

 

骨粗鬆症教室

骨粗鬆症患者数は増加傾向にあります。高齢者の転倒・骨折は、寝たきりによる要支援・要介護の主な原因です。骨粗鬆症による骨折予防は寝たきりを防ぐためにも重要です。入院・外来患者さまを対象に骨粗鬆症教室を開催し、看護師、管理栄養士、薬剤師、理学療法士・作業療法士が講演を行っています。
開催日・開催内容などについては、病院内にポスターを掲示しています。

実績

2016年度 2017年度 2018年度
入院時食事療養費Ⅰ 88,221 102,392 107,565
特別食加算 25,426 30,863 32,877
食堂加算 31,150 35,921 37,440
特別メニュー 2,467 2,593 1,681
入院栄養食事指導 95 98 143
外来栄養食事指導 843 887 1,012